ふくや 太宰府店

店舗情報
-
福岡観光で有名な太宰府天満宮の参道にある「太宰府グルメ=明太茶漬け」を食べることができるふくや太宰府店です。 【七夕まつり】 7月7日(月) 18:30より、皆さまのお願い事が天に届きますよう、太宰府天満宮 仮殿にて七夕祭が斎行されます。 祭典では「山鹿灯籠踊り」の奉納、祭典終了後20:00より天神ひろばにて「山鹿灯籠踊り総踊り」が行われます。 太鼓橋渡って左手の木道を七夕飾りで彩ります。期間中は19:30から21:00まで夜間照明が実施されます。 (ふくや太宰府店) ■営業時間 9:30~17:30 ■店内飲食10:00~16:30 「福岡土産」もたくさんご用意しております。太宰府天満宮へお越しの際は、是非「ふくや太宰府店」へお立ち寄りくださいませ。
2025-07-07
-
福岡観光で有名な太宰府天満宮の参道にある「太宰府グルメ=明太茶漬け」を食べることができるふくや太宰府店です。 【味のめんたいマヨ 220g/540 円】 ふくやの明太子のうまみと辛さがぴりりと効いたマヨネーズ。そのままはもちろん、火を通すことでより一層まろやかな味わいになります。 期間限定で店舗では100g400円でも販売を行っております。 (ふくや太宰府店) ■営業時間 9:30~17:30 ■店内飲食10:00~16:30 「福岡土産」もたくさんご用意しております。太宰府天満宮へお越しの際は、是非「ふくや太宰府店」へお立ち寄りくださいませ。
2025-07-06
-
福岡観光で有名な太宰府天満宮の参道にある「太宰府グルメ=明太茶漬け」を食べることができるふくや太宰府店です。 【サーモン明太子/120g/756円】 ダイスカットのサーモンがたっぷり入ったあえもの明太子。 ちらし寿司のほか、食べ応えのある海鮮丼にもおすすめです。 ごはんに、麺に、パンに、おかずに、アレンジもいろいろ。 <特徴とこだわり> ■青森県産サーモントラウトを生でたっぷり40%使用 食べやすいダイスカットにしたサーモントラウトに明太子をあえ、博多名物のごま鯖をイメージした甘めのタレと、すりごまを加えて仕上げました。 ■1個(120g)で4人前の“サーモン明太子丼”ができる! しっかりと味がついているので、ごはん茶碗で4杯分のどんぶりが楽しめます。 とろみがあるので盛り付けやすく、いろいろなお料理にも使いやすいあえもの明太子です。そのままはもちろん、加熱してもおいしく召し上がりいただけます。 ■ふくや太宰府店で“サーモン明太茶漬け”も販売 2020年7月の販売開始以降、累計34万食以上を売り上げ太宰府天満宮観光の人気スポットにもなっている「ふくや太宰府店」のテイクアウト明太茶漬けに新しい味として販売開始いたしました。 (ふくや太宰府店) ■営業時間 9:30~17:30 ■店内飲食10:00~16:30 「福岡土産」もたくさんご用意しております。太宰府天満宮へお越しの際は、是非「ふくや太宰府店」へお立ち寄りくださいませ。
2025-07-04
住所
福岡県太宰府市宰府3-2-47
TEL
FAX
営業時間
月曜日
9時30分~17時30分
火曜日
9時30分~17時30分
水曜日
9時30分~17時30分
木曜日
9時30分~17時30分
金曜日
9時30分~17時30分
土曜日
9時30分~17時30分
日曜日
9時30分~17時30分
店休日
アクセス
<西鉄大牟田線の場合> 太宰府駅下車 参道内徒歩3分 ※駐車場なし
サービス
ふくや太宰府店限定

合格缶・出世缶
明太子の材料となるスケトウダラの卵は、成長につれて名前が変わる”出世卵”。『合格缶(缶明太子 油漬け)』『出世缶(缶明太子 油漬け)』は、学問の神様・菅原道真公が祀られた、福岡県・太宰府天満宮の参道にあるふくや太宰府店特別パッケージ。
合格缶・出世缶
756円(税込)

明太子茶漬け膳
~二重の塔仕立て~
太宰府店では、明太子のお茶漬けを店内奥にあるイートインコーナーにて、召しあがりいただけます。人気の『明太茶漬け膳~二重の塔仕立て~』は、三種の明太子を味わえ、〆には「ふくやのふくだし」で贅沢なお茶漬けを楽しめます。
明太子茶漬け膳 ~二重の塔仕立て~(イートイン)
…明太子三種(生明太子、炙り明太子、明太子のゴマ油ねぎ和え)、いか明醤、梅高菜、とろろ、薬味、ふくやのふくだし
1,500円(税込)
明太茶漬け(イートイン)
…明太子2切、3点盛(めんツナ、梅高菜、薬味)、とろろ、ふくやのふくだし
1,000円(税込)
明太温茶漬け(テイクアウト)※通年
500円(税込)
明太冷ジュレ茶漬け(テイクアウト)※夏季限定
500円(税込)
※メニューの内容や価格が変更になる可能性もございます。予めご了承ください。