ふくや 太宰府店

店舗情報
-
福岡観光で有名な太宰府天満宮の参道にある ふくや太宰府店 です。 ※現在「明太茶漬け」は改装中につき、休止中です。 【太宰府天満宮 仮殿】 令和9年(2027)に、道真公が薨去(こうきょ)なされてから1,125年という大きな節目を迎えます。この節目となる式年大祭を前に、令和5年5月より約3年をかけ、124年ぶりに重要文化財「御本殿」の大改修を行われています。 3年間しか表出しない仮殿だからこそ、天神さまにもご参拝の方々にも喜んでいただける場所にとの思いで、国内外で活躍する建築家であり、大阪・関西万博の会場デザインプロデューサーも務める藤本壮介氏率いる藤本壮介建築設計事務所仮殿のデザインです。 道真公を慕う梅の木が一夜のうちに大宰府まで飛んできた飛梅伝説から着想を得て、鎮守の杜の豊かな自然が御本殿前に飛翔し、仮殿としての佇まいをつくり上げることがコンセプトとなっております。 周囲の景観とも調和した、伝統を引き継ぎながら未来へと繋がる仮殿デザインです。 大改修中ならではの仮殿となっております。 仮殿をご覧になられる際は、ふくや太宰府店にも是非お立ち寄り下さい。 《ふくや太宰府店》 ■営業時間9:30~17:30 「福岡土産」もたくさんご用意しております。
2023-05-27
-
福岡観光で有名な太宰府天満宮の参道にある「太宰府グルメ=明太茶漬け」を食べることができる ふくや太宰府店 です。 ※現在「明太茶漬け」は改装中につき、休止中です。 【ぴりりなめんツナかんかん/90g×2個/1000円】 映画「めんたいぴりり」公開記念! 映画限定ラベルのめんツナかんかんの2缶セットです。 ■■映画「めんたいぴりり」とは■■ 「明太⼦」を⽇本に広めたことで知られる、味の明太⼦「ふくや」の創業者・川原俊夫。 彼の実話を元にした博多ホームコメディ映画です。 【セット内容はこちら】 ◆めんツナかんかんプレミアム(ちかっぱうま缶) 明太子がたっぷり入ったぴり辛おいしいご馳走ツナ缶です。1缶の約20%が明太子の粒という贅沢なツナ缶。 漬け込み液とたっぷりの粒がツナに絡んで、明太子の風味や旨み、コクもいっそう広がります。 とてもまろやかであっさりとした油なので、ツナや明太子の美味しさがそのまま感じられます。 保存も常温で3年可能。保存食としても重宝します。 ◆めんツナかんかんバリごまSP(食べんと好缶) 明太子と相性が良い、ごま油のめんツナかんかんがスペシャルバージョンで登場! 今までのめんツナかんかんの油が綿実油に対し、バリごまSPは2種類のごま油をブレンド。 色味がきれいな淡口タイプとゴマの香りが豊かな芳醇タイプの2種のごま油をブレンドしました。 内容量 ◆めんツナかんかんプレミアム(ちかっぱうま缶):90g ◆めんツナかんかんバリごまSP(食べんと好缶):90g 賞味期間 ◆めんツナかんかんプレミアム(ちかっぱうま缶):常温3年 ◆めんツナかんかんバリごまSP(食べんと好缶):常温3年 ※賞味期間は製造日からの日数を記載しております。 《ふくや太宰府店》 ■営業時間9:30~17:30 「福岡土産」もたくさんご用意しております。太宰府天満宮へお越しの際は、是非「ふくや太宰府店」へお立ち寄りくださいませ。
2023-05-26
-
福岡観光で有名な太宰府天満宮の参道にある「太宰府グルメ=明太茶漬け」を食べることができる ふくや太宰府店 です。 ※現在「明太茶漬け」は改装中につき、休止中です。 【&めんたい 明太マヨソース/60g/324円】 明太マヨソースが入った、電子レンジ専用チャック付きパウチ「スマデリバッグ」が新登場。 肉、魚、野菜、麺などを入れてチンするだけで、熱々のご馳走が完成です。 炒めたり茹でたりが一切いらず、洗い物も出ないため、忙しい毎日を気遣う家族間の贈りものにもピッタリです。 作り方 ①材料を入れる 袋のOPENを切り、材料を入れチャックをしっかりしめる ②レンジで加熱 袋の底を十分に広げ、必ず立ててレンジで加熱する ③盛り付け 「ここを持つ」マークを持ちレンジから袋を取り出す。ゆっくり傾けながら中身をお皿に移す。 ●パッケージ掲載レシピ ・えびとアスパラの明太マヨ和え(500w-7分、600w-5分) 材料/むきえび200g、アスパラ(3~4cmカット)50g ・明太マヨチキン(500w-10分、600w-8分) 材料/鶏もも肉(一口大にカット)300g、しめじ1/2パック ・明太マヨうどん(500w-8分30秒、600w-6分30秒) 材料/冷凍うどん1食、ベーコン(1cm幅にカット)35g、ブロッコリー(小分け)100g 《ふくや太宰府店》 ■営業時間9:30~17:30 「福岡土産」もたくさんご用意しております。太宰府天満宮へお越しの際は、是非「ふくや太宰府店」へお立ち寄りくださいませ。
2023-05-24
住所
福岡県太宰府市宰府3-2-47
TEL
FAX
営業時間
月曜日
9時30分~17時30分
火曜日
9時30分~17時30分
水曜日
9時30分~17時30分
木曜日
9時30分~17時30分
金曜日
9時30分~17時30分
土曜日
9時30分~17時30分
日曜日
9時30分~17時30分
店休日
アクセス
<西鉄大牟田線の場合> 太宰府駅下車 参道内徒歩3分 ※駐車場なし
サービス
ふくや太宰府店限定

合格缶・出世缶
明太子の材料となるスケトウダラの卵は、成長につれて名前が変わる”出世卵”。『合格缶(缶明太子 油漬け)』『出世缶(缶明太子 油漬け)』は、学問の神様・菅原道真公が祀られた、福岡県・太宰府天満宮の参道にあるふくや太宰府店特別パッケージ。
合格缶・出世缶
756円(税込)

明太子茶漬け膳
~二重の塔仕立て~
太宰府店では、明太子のお茶漬けを店内奥にあるイートインコーナー「たらふく茶屋」にて 召しあがりいただけます。 人気の『明太茶漬け膳~二重の塔仕立て~』は、三種の明太子を味わえ、 〆には「ふくやのふくだし」で贅沢なお茶漬けを楽しめます。
明太子茶漬け膳 ~二重の塔仕立て~(イートイン)
…明太子三種:生明太子、炙り明太子、明太子のゴマ油ねぎ和え)、いか明醤、紅たかな、とろろ、薬味、ふくやのふくだし
1,500円(税込)
明太茶漬け(イートイン)
…明太子2切、3点盛(めんツナ、紅たかな、薬味)、とろろ、ふくやのふくだし
1,000円(税込)
明太温茶漬け(テイクアウト)※通年
500円(税込)
明太冷ジュレ茶漬け(テイクアウト)※4月~11月
500円(税込)