ふくや 太宰府店

店舗情報
-
福岡観光で有名な太宰府天満宮の参道にある「太宰府グルメ=明太茶漬け」を食べることができるふくや太宰府店です。 【アルプス アイスキャンデー/180円】 九州各地の特産品で作るふくやオリジナル懐しのアイスキャンデー。 柳川のあまおう、八女の抹茶、能古島の甘夏など、福岡県産を中心に厳選した素材で作る夏の氷菓。 シャクッとした軽い食感と、さっぱりとした爽やかな味は、夏の贈物にぴったりです。 (ふくや太宰府店) ■営業時間 9:30~17:30 ■店内飲食10:00~16:30 「福岡土産」もたくさんご用意しております。太宰府天満宮へお越しの際は、是非「ふくや太宰府店」へお立ち寄りくださいませ。
2025-07-30
-
福岡観光で有名な太宰府天満宮の参道にある「太宰府グルメ=明太茶漬け」を食べることができる ふくや太宰府店 です。 【MEN CHEESE/52g(4個入り)/178円】 なめらかでクリーミーなナチュラルチーズに、 ふくやの辛子明太子調味液パウダー・粒明太子を加えた、 ピリッと辛い風味豊かな明太チーズです。 (ふくや太宰府店) ■営業時間 9:30~17:30 ■店内飲食10:00~16:30 「福岡土産」もたくさんご用意しております。太宰府天満宮へお越しの際は、是非「ふくや太宰府店」へお立ち寄りくださいませ。
2025-07-28
-
福岡観光で有名な太宰府天満宮の参道にある「太宰府グルメ=明太茶漬け」を食べることができるふくや太宰府店です。 【太宰府天満宮 夏の天神祭り】 菅原道真公は、承和12年(845)の旧暦6月25日にお生まれになられました。毎年7月24日の「夏越祭」と25日の「御誕生祭」では、道真公の御生誕をお祝いするとともに、暑い夏を無病息災で過ごせますようお祈りする夏越神事を執り行います。 同時に境内では「夏の天神まつり」が行われ、太陽の下を元気に練り歩く「子供みこし」や、楼門前に設置される緑が清々しい「茅の輪」をくぐる方々で賑わいます。夕暮れ時には文芸灯籠が灯り、老若男女が「夏越踊り」の輪に加わります。是非病魔や災厄に負けず、健やかに夏をお過ごしになれますよう、お参りください。 25日20時には、天神さまの御神霊をお慰めする「千灯明(せんとうみょう)」を執り行います。 (ふくや太宰府店) ■営業時間 9:30~17:30 ■店内飲食10:00~16:30 「福岡土産」もたくさんご用意しております。太宰府天満宮へお越しの際は、是非「ふくや太宰府店」へお立ち寄りくださいませ。
2025-07-25
住所
福岡県太宰府市宰府3-2-47
TEL
FAX
営業時間
月曜日
9時30分~17時30分
火曜日
9時30分~17時30分
水曜日
9時30分~17時30分
木曜日
9時30分~17時30分
金曜日
9時30分~17時30分
土曜日
9時30分~17時30分
日曜日
9時30分~17時30分
店休日
アクセス
<西鉄大牟田線の場合> 太宰府駅下車 参道内徒歩3分 ※駐車場なし
サービス
ふくや太宰府店限定

合格缶・出世缶
明太子の材料となるスケトウダラの卵は、成長につれて名前が変わる”出世卵”。『合格缶(缶明太子 油漬け)』『出世缶(缶明太子 油漬け)』は、学問の神様・菅原道真公が祀られた、福岡県・太宰府天満宮の参道にあるふくや太宰府店特別パッケージ。
合格缶・出世缶
756円(税込)

明太子茶漬け膳
~二重の塔仕立て~
太宰府店では、明太子のお茶漬けを店内奥にあるイートインコーナーにて、召しあがりいただけます。人気の『明太茶漬け膳~二重の塔仕立て~』は、三種の明太子を味わえ、〆には「ふくやのふくだし」で贅沢なお茶漬けを楽しめます。
明太子茶漬け膳 ~二重の塔仕立て~(イートイン)
…明太子三種(生明太子、炙り明太子、明太子のゴマ油ねぎ和え)、いか明醤、梅高菜、とろろ、薬味、ふくやのふくだし
1,500円(税込)
明太茶漬け(イートイン)
…明太子2切、3点盛(めんツナ、梅高菜、薬味)、とろろ、ふくやのふくだし
1,000円(税込)
明太温茶漬け(テイクアウト)※通年
500円(税込)
明太冷ジュレ茶漬け(テイクアウト)※夏季限定
500円(税込)
※メニューの内容や価格が変更になる可能性もございます。予めご了承ください。