××

「福岡の美味しい」をお取り寄せ!TABENTO

多くの人に愛されてきた魅力溢れる
福岡の食文化をこれからも守り、
また、新しい時代へと繋ぎ、
さらなる発展に貢献したい。
そんな想いで、「ソワニエ+」と
「ふくや」がタッグを組みました。

九州・福岡の食文化と、
地元の名店の味を
より多くの人に味わってもらうために
できることは何か。
私たちのチャレンジが始まります。

第3弾 商品一覧

※付け合わせの野菜は含まれません。

伝説的な名店の系譜を継ぐ出汁が主役の料理

柳町 一刻堂 春吉店 松茸入り九州産トラフグと鮑のスープ
おこげ仕立 ダブル焙煎金ごまオイル添え

大将の福永一記さんは、伝説的な居酒屋の名店「たらふくまんま」の店長を務めた料理人。その系譜を受け継ぎ、『柳町 一刻堂』で博多ならではの食材を使った料理を提供している。その原点ともいえる「出汁」を前面に押し出したスープは、カツオと鮑を合わせた上品でやさしい味わい。具材には九州産のトラフグをはじめ、鮑、松茸などの高級食材を使っている。さらにもう一つの主役が、仕上げに加える堀内製油の「自家製金ごまオイル」。熊本県八代で無農薬栽培した金ゴマを自家焙煎した胡麻油は、出汁の風味に重層的な香りを際だたせる逸品。国産もち米のおこげをフライパンで軽く揚げて熱々のスープに浸して食べれば、身も心も温まることができる。

大将の福永一記さんは、伝説的な居酒屋の名店「たらふくまんま」の店長を務めた料理人。その系譜を受け継ぎ、『柳町 一刻堂』で博多ならではの食材を使った料理を提供している。その原点ともいえる「出汁」を前面に押し出したスープは、カツオと鮑を合わせた上品でやさしい味わい。具材には九州産のトラフグをはじめ、鮑、松茸などの高級食材を使っている。さらにもう一つの主役が、仕上げに加える堀内製油の「自家製金ごまオイル」。熊本県八代で無農薬栽培した金ゴマを自家焙煎した胡麻油は、出汁の風味に重層的な香りを際だたせる逸品。国産もち米のおこげをフライパンで軽く揚げて熱々のスープに浸して食べれば、身も心も温まることができる。

Chef's Comment

今回の商品を開発するにあたり、九州の食材でも希少価値が高いものを使いたいと思い、様々な試行錯誤を繰り返した中で出会ったのが数量限定の堀内製油「自家製金ごまオイル」でした。無農薬で社員総出の植え付け、水やり、虫取り、収穫から脱穀、乾燥まですべてを手作業で行っていて、とても良い商品だと思いました。今回、そのごま油の風味を最大限に生かすため出汁のバランスに気を使い、あえて味をつけすぎないようにしました。本当の意味での贅沢なお出汁に秋から冬が旬の食材を添えた自信作となります。まずはスープの旨味をご堪能頂き、お好みで付属のおこげ(別途調理が必要です)を加えて召し上がってみてください。

Chef's Comment

今回の商品を開発するにあたり、九州の食材でも希少価値が高いものを使いたいと思い、様々な試行錯誤を繰り返した中で出会ったのが数量限定の堀内製油「自家製金ごまオイル」でした。無農薬で社員総出の植え付け、水やり、虫取り、収穫から脱穀、乾燥まですべてを手作業で行っていて、とても良い商品だと思いました。今回、そのごま油の風味を最大限に生かすため出汁のバランスに気を使い、あえて味をつけすぎないようにしました。本当の意味での贅沢なお出汁に秋から冬が旬の食材を添えた自信作となります。まずはスープの旨味をご堪能頂き、お好みで付属のおこげ(別途調理が必要です)を加えて召し上がってみてください。

ご好評につき完売いたしました

※付け合わせの明太子、柚子胡椒などの薬味は含まれません。

老舗割烹の味を家庭でも簡単に楽しめる

割烹 九一郎 九一郎 ふく茶漬
九州味くらべ

博多駅近くのオフィス街で、創業以来40年以上国産天然トラフグにこだわった料理を提供している『割烹 九一郎』。若大将の柿川真二郎さんは10年にわたる「東京𠮷兆」での修業を経て、父である大将の信登さんとともに板場に立っている。九州・福岡を代表する「ふく」の味を家庭でも手軽に楽しんでもらいたいという思いから開発したのが、店では提供していない「ふく茶漬」だ。長崎県松浦産のトラフグをはじめ、辛子明太子、柚子胡椒など九州を代表する食材を厳選。熱いご飯に乗せてお湯をかけるだけで鰹節の香りが立ち、ふくの味がじんわりと染み出してくる。玉子焼きで巻いたり、パスタと合わせたり、様々なアレンジメニューにも応用できる。

博多駅近くのオフィス街で、創業以来40年以上国産天然トラフグにこだわった料理を提供している『割烹 九一郎』。若大将の柿川真二郎さんは10年にわたる「東京𠮷兆」での修業を経て、父である大将の信登さんとともに板場に立っている。九州・福岡を代表する「ふく」の味を家庭でも手軽に楽しんでもらいたいという思いから開発したのが、店では提供していない「ふく茶漬」だ。長崎県松浦産のトラフグをはじめ、辛子明太子、柚子胡椒など九州を代表する食材を厳選。熱いご飯に乗せてお湯をかけるだけで鰹節の香りが立ち、ふくの味がじんわりと染み出してくる。玉子焼きで巻いたり、パスタと合わせたり、様々なアレンジメニューにも応用できる。

Chef's Comment

コロナ禍が続く中、来福することが出来ない方に「ふくの味」「福岡の味」「九州の味」をお届けしたい想いから今回のメニューを開発することにしました。メニューを考案する際は自宅に手軽に「ふくの味」をお楽しみいただけるように、お湯をかけるだけで簡単に調理できる「お茶漬」を思い付きました。ふくを鰹節で炊き上げることでお湯をかけただけで鰹節の香りが広がるように工夫し、食べた時にふくの味が口の中いっぱいに広がるように絶妙な身のほぐれ具合と優しい味付けを心掛けました。また、九州産の食材にこだわり、バリエーションの明太子味には福岡を代表する味の明太子「ふくや」の明太子を使用し、博多らしい味に仕上げています。その他、雑炊に入れたり麺類と混ぜたり、玉子焼きに入れ焼くなど色々な食べ方もお楽しみいただけばと思います。

Chef's Comment

コロナ禍が続く中、来福することが出来ない方に「ふくの味」「福岡の味」「九州の味」をお届けしたい想いから今回のメニューを開発することにしました。メニューを考案する際は自宅に手軽に「ふくの味」をお楽しみいただけるように、お湯をかけるだけで簡単に調理できる「お茶漬」を思い付きました。ふくを鰹節で炊き上げることでお湯をかけただけで鰹節の香りが広がるように工夫し、食べた時にふくの味が口の中いっぱいに広がるように絶妙な身のほぐれ具合と優しい味付けを心掛けました。また、九州産の食材にこだわり、バリエーションの明太子味には福岡を代表する味の明太子「ふくや」の明太子を使用し、博多らしい味に仕上げています。その他、雑炊に入れたり麺類と混ぜたり、玉子焼きに入れ焼くなど色々な食べ方もお楽しみいただけばと思います。

ご好評につき完売いたしました

第2弾 商品一覧

※付け合わせの卵、野菜等、薬味は含まれません。

歴史深い料亭の技と品格に酔いしれる

料亭 満佐(まさ) 特製ぽん酢でいただく
老舗の鴨鍋(4人前)

創業明治27年、福岡市で最古の歴史をもつ料亭。近代から昭和を代表する数寄屋建築の第一人者・吉田五十八氏による圧倒的な空間美が訪れた者を魅了する。長年美食家たちに愛されてきた逸品が「鴨鍋(4人前)」。博多地鶏のガラでひいたスープは透明感があり風味豊か。博多地鶏と国産合鴨そのものの旨みを引き出したつみれ、国産合鴨ロースの味わいは、老舗が培ってきた技術の賜物だ。特製ポン酢はすっきりとした味わいで、大根おろしや鴨頭ネギを合わせるのがお勧め。

創業明治27年、福岡市で最古の歴史をもつ料亭。近代から昭和を代表する数寄屋建築の第一人者・吉田五十八氏による圧倒的な空間美が訪れた者を魅了する。長年美食家たちに愛されてきた逸品が「鴨鍋(4人前)」。博多地鶏のガラでひいたスープは透明感があり風味豊か。博多地鶏と国産合鴨そのものの旨みを引き出したつみれ、国産合鴨ロースの味わいは、老舗が培ってきた技術の賜物だ。特製ポン酢はすっきりとした味わいで、大根おろしや高等ネギを合わせるのがお勧め。

Chef's Comment

当店は「贅沢な造りの店」ということで、食事をする環境・空間を使用できる料金も含めた料金設定となる為、ほとんどの人が「敷居の高い店」と感じると思います。今回のお話を頂いた際に、お取り寄せであれば当店の料理を手軽に楽しんで頂くことが出来るのではないかと思い、参加したいと考えました。創業から120年以上守り続けてきた当店の料理は、長い時間をかけて多くの方から支持を得たからこそ、守り続けることが出来た「定番料理」であり、時間によって淘汰される流行料理とは異なる「本物の味」であると思っております。最新の技法を取り入れながら、築き上げてきた「本当に美味しい定番料理」の味を消費者の皆様にも知って頂き、紡がれていく食文化について考えて頂く機会になればと願っています。

Chef's Comment

当店は「贅沢な造りの店」ということで、食事をする環境・空間を使用できる料金も含めた料金設定となる為、ほとんどの人が「敷居の高い店」と感じると思います。今回のお話を頂いた際に、お取り寄せであれば当店の料理を手軽に楽しんで頂くことが出来るのではないかと思い、参加したいと考えました。創業から120年以上守り続けてきた当店の料理は、長い時間をかけて多くの方から支持を得たからこそ、守り続けることが出来た「定番料理」であり、時間によって淘汰される流行料理とは異なる「本物の味」であると思っております。最新の技法を取り入れながら、築き上げてきた「本当に美味しい定番料理」の味を消費者の皆様にも知って頂き、紡がれていく食文化について考えて頂く機会になればと願っています。

ご好評につき完売いたしました

※付け合わせの野菜は含まれません。

イタリア風にアレンジしたエスカルゴのパイ包み

La casa di Nao
(ラ・カーサ・ディ・ナオ)
エスカルゴの宝石箱

オーナーシェフの石橋尚幸さんは在イタリア日本大使館料理長を務めた経験を持つ、イタリア料理の第一人者。イタリア語で「ルマーカ」と呼ばれるエスカルゴは生きたまま市場で売っているほど身近な食材といい、トマトなどで煮込むのが一般的。そんな庶民的な料理を、パリッと焼きあげたパイ生地で包んだのが「エスカルゴの宝石箱」だ。トマトにクリームを加えて白ワインで煮込むことで独特の匂いを抑え、上品な味わいに。キリッと冷やしたイタリアの白ワインに合わせたい。

オーナーシェフの石橋尚幸さんは在イタリア日本大使館料理長を務めた経験を持つ、イタリア料理の第一人者。イタリア語で「ルマーカ」と呼ばれるエスカルゴは生きたまま市場で売っているほど身近な食材といい、トマトなどで煮込むのが一般的。そんな庶民的な料理を、パリッと焼きあげたパイ生地で包んだのが「エスカルゴの宝石箱」だ。トマトにクリームを加えて白ワインで煮込むことで独特の匂いを抑え、上品な味わいに。キリッと冷やしたイタリアの白ワインに合わせたい。

Chef's Comment

エスカルゴはイタリアでも市場で生きたまま売っていて簡単に手に入る身近な食材です。日本では缶詰になっている物を使用しますので、独特の臭みが出てしまうため仕込みにどれだけ手間をかけるかで仕上がりに影響してきます。開発する上でこだわったのがこの臭みを消す事で、白ワインとたっぷりのにんにくで丁寧に長時間煮込む事で臭みを抜くことが出来ました。日本の飲食店では独特のバターソースで仕上げる事が多いエスカルゴですが、今回は食べやすいようにトマトクリームで仕上げています。更に、旨味を逃さぬようにパイ包み焼きに仕上げることで食べやすさと味の凝縮を実現しました。エスカルゴのトマトクリーム煮は非常に珍しいと思いますので、この機会に是非お試しください。

Chef's Comment

エスカルゴはイタリアでも市場で生きたまま売っていて簡単に手に入る身近な食材です。日本では缶詰になっている物を使用しますので、独特の臭みが出てしまうため仕込みにどれだけ手間をかけるかで仕上がりに影響してきます。開発する上でこだわったのがこの臭みを消す事で、白ワインとたっぷりのにんにくで丁寧に長時間煮込む事で臭みを抜くことが出来ました。日本の飲食店では独特のバターソースで仕上げる事が多いエスカルゴですが、今回は食べやすいようにトマトクリームで仕上げています。更に、旨味を逃さぬようにパイ包み焼きに仕上げることで食べやすさと味の凝縮を実現しました。エスカルゴのトマトクリーム煮は非常に珍しいと思いますので、この機会に是非お試しください。

ご好評につき完売いたしました

※メンマ、シイタケ以外の付け合わせの野菜は含まれません。

糸島の食材を中華の技で煮込んだ絶品料理

中国料理 侑久上海(ゆうきゅうしゃんはい) 糸島雷山豚スペアリブの
ブラックビーンズ煮込み

中国料理界の巨人、故・知久知明氏のもとで20年にわたって薫陶を受け、その心と技を受け継いだ塚崎幸一料理長。『侑久上海』では地元の食材と上海料理のコラボレーションをテーマにした料理を提供している。糸島雷山豚をメイン食材に、同じく糸島半島で採れる若竹から作る国産メンマと宮崎の干し椎茸をプラス。ブラックビーンズ(豆豉)に特製辣辣醤を加えたソースでじっくり煮込み、味に深みを出している。ご飯に合うおかずにも、酒に合うツマミにもなる絶品料理だ。

中国料理界の巨人、故・知久知明氏のもとで20年にわたって薫陶を受け、その心と技を受け継いだ塚崎幸一料理長。『侑久上海』では地元の食材と上海料理のコラボレーションをテーマにした料理を提供している。糸島雷山豚をメイン食材に、同じく糸島半島で採れる若竹から作る国産メンマと宮崎の干し椎茸をプラス。ブラックビーンズ(豆豉)に特製辣辣醤を加えたソースでじっくり煮込み、味に深みを出している。ご飯に合うおかずにも、酒に合うツマミにもなる絶品料理だ。

Chef's Comment

侑久上海の名物料理がふくやオリジナル銘柄豚の「糸島雷山豚」と出会って生まれた料理です。付け合わせに使用されている国産メンマ(糸島産)は私(塚崎幸一)自らが収穫に携わり、丁寧に処理されたこだわりの食材です。また、しいたけも「宮崎県産乾しいたけ料理の店」認定店の当店で使用している「宮崎田中さんちのしいたけ」ですので、凝縮された旨味を味わって頂ければと思います。中国では「豚のスペアリブ」はとても喜ばれるご馳走です。今回は相性の良い発酵調味料の豆豉(トウチ)と当店自家製の辛味調味料「辣辣醤」を加えたことで、風味がある上品な辛さに仕上げています。糸島雷山豚のスペアリブの中でも一番巨大でおいしい部分を使用していますので、加熱後の袋から取り出す時に「ゴロン」と肉の塊が出てくる迫力を感じて頂ければと思います。

Chef's Comment

侑久上海の名物料理がふくやオリジナル銘柄豚の「糸島雷山豚」と出会って生まれた料理です。付け合わせに使用されている国産メンマ(糸島産)は私(塚崎幸一)自らが収穫に携わり、丁寧に処理されたこだわりの食材です。また、しいたけも「宮崎県産乾しいたけ料理の店」認定店の当店で使用している「宮崎田中さんちのしいたけ」ですので、凝縮された旨味を味わって頂ければと思います。中国では「豚のスペアリブ」はとても喜ばれるご馳走です。今回は相性の良い発酵調味料の豆豉(トウチ)と当店自家製の辛味調味料「辣辣醤」を加えたことで、風味がある上品な辛さに仕上げています。糸島雷山豚のスペアリブの中でも一番巨大でおいしい部分を使用していますので、加熱後の袋から取り出す時に「ゴロン」と肉の塊が出てくる迫力を感じて頂ければと思います。

ご好評につき完売いたしました

TABENTO とは

「福岡の美味しい」を極める!をテーマに
美味しいものを知り尽くすソワニエプラスが、
「福岡の美味しい」名店を厳選。
九州通販業界のパイオニアとして
福岡の食文化を全国に広げてきた
食品メーカー「ふくや」が
その名店と共同でお取り寄せメニューを
開発、商品化します。

ニューノーマル時代に対応し、
より多くの人に名店の味が届くよう
その魅力と美味しさを余すことなく伝える
新しいブランドが
『TABENTO(たべんと)』なのです。

ふくやについて

ふくやは昭和23年、博多・中洲の地に暖簾を掲げ、創業者・川原俊夫の考案により日本ではじめて明太子を製造・販売した会社です。博多の街とともに歩み続け、創業73周年を迎えました。ふくやを生み育ててくれた博多の街に恩返しをしたいと考えていた俊夫の「地域貢献」や「博多想い」は、今も私たちに受け継がれています。(写真は創業当時の店舗と創業者川原俊夫。)

ソワニエプラスについて

「福岡の美味しい」を極める!」をテーマに、ソワニエ+編集部が厳選した食の情報誌をはじめ、さまざまな読み物コンテンツが楽しめるWebサイトや、美味しい飲食店をエリアやジャンルで検索できる会員限定サイトの運営、またイベント「A級グルメ大食覧会」の開催など、幅広いメディアと緻密な取材による魅力発掘で、福岡の美味しいを極めるメディアです。